こんにちは!
「本物とはデザイン×使いやすさ」広島で心が喜びで満たされる空間づくり、本物の庭・エクステリア(外構)を創造する ジーアート です!
本日は、広島県安芸郡 新築外構【出幅違いの3台用カーポートと2種類のタイル門袖のある外構】の施工事例です。
道路境界が建物に対して斜めになっている敷地でしたので、カーポートを出幅違いにすることによって、最大限屋根の広さを確保しました。
商品は三協アルミのスカイリードです。
屋根には縦桟のみで、横桟がないので、空が明るくみえます!
アプローチは、600×300㎜のコンクリート平板を互い違いに配置しました。
シンプルながら、自然なムラがあるデザインで、良い雰囲気を感じさせます。
アプローチの側面に2種類の門袖を建て、表札、ポスト、インターホンを取り付け、ポールライトで足元を照らせるようにしました。
高さが変わるところで、タイルの種類を変えました。
手前はRC杉板タイル、奥側は600×300㎜のブラックのタイルです。
落ち着いた色合いで上質な空間を想像するタイルです。
また、足元にぐり石を置くことで高さの違いが出て、雰囲気がグッと良くなりました!
タイルポーチへ上がる前に、平板でフローティングステップを造作しました。
フローティングステップは影をつくるので、立体感が増しておしゃれな雰囲気になりますね。
フローティングステップの右側は土留め兼目隠しフェンスを設置しました。
凸凹の少ない化粧ブロックを使用することで、シンプルで落ち着きのある土留めとなりました。
その上には樹脂フェンスを設置することで、プライベート空間を創り出しました。
すき間を自由に選べることができるのがこの目隠しフェンスの特徴です。
フェンスの内側はタイルテラスになっていますが、敷地の大きさの関係上、人が一人通れるだけの幅しか取れませんでした。
でも、いろいろちょっとした使い方がありますね。
サイドヤードへはタイル階段も造作しました。
素敵なエクステリア・ガーデンが完成しました!
私たちはお施主様と共にエクステリア・ガーデン(外構・お庭)を創り上げていきます!
お客様のご要望をもとに、よりよいプラン・施工、空間づくりをしていきます!
そして、素敵な空間づくりを日々心掛けていきます!
この度はジーアートにご依頼いただきましてありがとうございます!
【お役立ちブログ】※新築外構をお考えの方、こちらもお読みください!
・オープンスタイル外構とクローズ外構のメリット・デメリットとは?
・新築のエクステリア・外構工事はどこに頼む?それぞれの特徴をご紹介!
・新築マイホームのための土地購入とエクステリアの関連は深い⁉
・エクステリア施工のプロが教える!失敗しない新築外構のコツとは?
またご不明な点がある方や私のおうちでは結局どんなふうにできるの?と思われた方は、お気軽にお問い合わせください。
無料にてご相談をお受けしております。
カテゴリ別ブログはこちらから≫≫
〈施工実績エリア〉
広島市 安佐南区 安佐北区 佐伯区 東区 西区 南区 安芸区 中区
安芸郡 海田町 府中町 熊野町 坂町
東広島市
廿日市市
大竹市
呉市
などのお客様よりご依頼いただいています。
TEL : 082-275-5887